新時代の到来clubhouseを登録してみて

SNSを活用して、みんなとワイワイできたらいいね

私は、23年コーヒー店を営んでおります。

今では、SNSという言い方もするが、時代に応じたテクノロジーを弊社は存分に活用してきた方だと自信を思っている。

19歳の初任給で買ったPower Macintosh6100でAPPLE(MAC)派になったと思ったら

仕事は?Windowsじゃないかと?当時最新のme!を導入し、開業当時は両刀使いになる。

HOMEPAGEは開業当初から導入して「co.jp」のドメインも持っているぐらいです。

ITが好きです。(笑)

 

最初に取り組んだのは「YAHOOチャット」だ!あれでタイプの早打ちを覚えたと思う。

人との会話についていけるように、また絶妙な間で発言するスキルを身につけた。

 

そして「exciteフレンズ」で、常連さんとコミュニティーを作って遊んでいましたね。

 

その後は、「livedoorブログ」で、自身の考え方を綴っておりました。

 

その頃からSNSの前身とも取れる「mixi」の時代が来るのです。

アンテナを張っていたので、逸早く導入しましたね〜

未だにページを削除できないほど根強い人気でしたし、この中でしか繋がっていない常連様もおります。

 

そして王様の「Facebook」がやってくるのです。この辺から時代の速度変化を感じるようになってきました。

 

平行にリアルでお付き合いのないけど、拡散能力、インフォメーションと特性を生かし使い分けていたのが

twitter」です。コマンダンテの最新情報は日本はトップクラスになることができました。w

 

皆さんが大好きな「Instagram」ですね〜私はあまり上手く使いこなせていませんが

1万人ぐらいはフォロワーがあるサイトまで発展させてきました。

 

毎日、開かない事がないぐらい日常になった「LINE」での活用も取り入れておりますし、

note」で有料会員制のブログを発信したりチャレンジも経験してきました。

SNSではないが、「クラウドファンディング」も経験してきた。

最近ではYoutubeチャンネルで「コーヒー教科書動画」も制作しております。

日本一のコーヒーチャンネルを目指しています。

 

で、で、で。。。

 

本日、ブログを久々書こうと思った理由なのですが・・・・

「Clubhouse」(クラブハウス)が、ついにタオのマスターの目にも止まり2/4から導入させて頂きました。

Clubhouseは、The WRAPによると、アメリカ・サンフランシスコの

ベンチャー企業「Alpha Exploration」が2020年春にリリースしたSNSアプリです。

ニューヨークタイムズでは、同年12月時点でユーザー数は60万人規模に発展されたと報じられ、

シリコンバレーを中心に注目を集め、5月にはベンチャーキャピタルから

時価総額1億ドル(約100億円)の資金調達に成功しています。

日本では2021年1月からスタートアップ界隈を中心に一気に話題が広がり、

「Clubhouse」「クラブハウス」「誰か招待」などClubhouse(クラブハウス)に

関連するワードが連日Twitter上でトレンド入りするほどの盛り上がりを見せています。

 

今度、どういう風に活用していくかは「未知数」とも取れるし「無限の可能性」とも取れます。

 

招待コードなしで登録する方法

登録方法は通常、登録者からの招待制となります。
登録者は2人に招待することが可能(実績により増えていくそうです)
しかし、登録者から招待枠がない場合に、どうしても
招待してもらえないと、自分がアプリをダウンロードしていても
中に入ることができません。
裏技も含めたところで伝授しますので
登録方法をお伝えします。
 

・iPhoneでClubhouseアプリをダウンロード。(今日現在ではAndroid版はないです)

ダウンロードはこちらから↓

Clubhouse: Drop-in audio chat
Clubhouse: Drop-in audio chat
開発元:Alpha Exploration Co.
無料

・電話番号を入れて承認をする。

・自分の電話番号が、既にClubhouseに登録できている友人の電話帳に入っていると、その人の【Witing list】に自分の電話番号が表示される。

画像:Twitterより

・『〇◇さんがClubhouseを使いたいと招待を待っています。

招待枠は減らないので招待をしてあげましょう』というような言葉が出てきます。

・既に登録している友人が『Let them in!』を押してくれたら、招待をしてもらえたという事になり、登録できます。

ぜひ、簡単なので皆さんも登録だけでも済ませておいてくださいね。

 

 

今後の私の考え方や向き合い方。

今まではホームページやSNSの特性を生かし「役割分担制度」でお客様に、いち早く情報発信しておりましたが

今後は、最終的には当ホームページに集約できる仕組みの方へ少しずつシフトしております。

しかし、それらの向き不向きは存在しますので、引き続きコマンダンテの最新情報はTwitterでつぶやきますし

生ケーキを限定で販売するときは、LINEメールが便利なのです。

youtubeチャンネルについても同様です。コロナでステイホーム時間が増える中、もしくは他県のお客様にも

マスターが直接、やりとりできるツールとしてYoutubeが存在するのです。

プラマコーポレーションの期待の新人「聖羅」さんと一緒にやってまいりました「コーヒー教科書」づくりも

先日、無事全28話を終了することができました。と言いましても終わったのは教科書づくりであって

番組自体は続いていきます。

自分の中では第2章の始まりがあります。ブラックマジックデザインのポケットシネマカメラ通称「BMPCC6K」カメラを

導入して、番組制作は続いていきます。今後の番組でチャレンジしたい内容を説明させてください。

☆「開封動画」(open it now)

もう既に旧カメラで撮影したものが投稿させて頂いておりますが

コーヒー業界で気になる製品など見つけましたら、開封して皆さんと情報を共有できたらと思います。

リクエストなども承ります。www

☆「商品説明」(beans selection)

近日、当店は「コーヒー豆の自動販売機」を設置致します。そちらでも活用できるコーヒー豆の説明動画です。

☆「ラテアート」(Latte art festival)

ラテアートを3つずつチャレンジして行こうと思います。

☆「ライヴ配信」(Maniac live streaming)

店内で、いろいろなゲストを招き、「あーでもない」「こーでもない」を繰り広げてまいります。

番組スタート時に購入していたブラックマジックデザインのスイッチャーも、やっと活用できます。

したいことは、山ほどありますが

色んなことに今後もチャレンジしておこうと思います。

ワクワクが止まらない。