沿革
1997年 | 11月27日 西南戦争激戦区の田原坂にて 屋台珈琲「タオ珈琲店」創業。 |
---|---|
1998年 | 移動式(モバイル)カフェ誕生。 合資会社カフェ・ラ・タオ設立。 焙煎珈琲事業開始。 |
1999年 | 移動式カフェ車を5台に拡大。 熊本・玉名「珈琲豆販売所いくら」プロデュース。 |
2000年 | 熊本・山鹿市/固定店舗「自家焙煎タオ珈琲」開店。 |
2001年 | 福岡・久留米市/固定店舗「TAO VANCAM」開店。 熊本・植木/固定店舗「JAPONIC CAFE 橙」開店。 熊本・子飼/固定店舗「T・A・O CAFE」開店と 同時に代理店募集開始。 |
2002年 | 熊本大学法学部入学。 移動式代理店13社プロデュース。 |
2003年 | 映画「カフェオレ」制作、山鹿市八千代座にて上映。 合資会社イナセ設立。(inase film entertainment) 熊本・下通りダイエー8Fラーメン城下町/ 固定店舗「レトロ亭」開店。 |
2004年 |
熊本・植木/固定店舗「ITALIAN STYLE TAO CAFE」
開店と同時に本店を移す。 「Kalita」販売開始。
|
2005年 | ドイツ製焙煎機「PROBAT-L5」 イタリア製ESPRESSOマシン 「La MarzoccoGB5」導入。 |
2006年 | WBCワールドバリスタチャンピオンシップJBC日本 予選出場後、若きバリスタ達の教育塾をはじめる。 福岡・久留米市「モトルシンクロ」コーヒープロデュース。 |
2007年 |
熊本・上通り/「CAFE SWITCH」プロデュース。
創業10周年。 |
2008年 |
熊本・上通り/「cafe rhythm」プロデュース。
熊本・並木坂/「珈琲縁」プロデュース。 熊本・山鹿/「平山温泉 やまと旅館(わらく)」
コーヒープロデュース。 |
2009年 | COMRADE OF CHEESE C.P.Aチーズ検定取得。 熊本・並木坂/「CAFE EARTH」プロデュース。 |
2010年 | IIAC国際カフェテイスティング協会 モジュール5(最高峰)取得。(日本人初) JBA日本バリスタ協会 ライセンス取得。 |
2011年 | 熊本・西原村/「cafe populus」プロデュース。 |
2012年 | 熊本・中原町/「和風ファーストフードふうふうカフェ」 プロデュース。 |
2013年 |
熊本・大江「県立劇場」レストラン改装工事の為、出店。
スリランカ共和国/固定店舗 「JAPANESE STYLE TAO CAFE」開店。 |
2014年 |
独自に開発した水洗い焙煎開始。
|
2015年 |
TAO CAFE本店「テラス増改築」。
熊本・移動式「うさぎ農園カフェ」 コーヒープロデュース。 |
2016年 |
熊本・南高江/固定店舗「タオ珈琲研究所」開店。
世界最高峰ハンドミル「CAMANDANTE」販売開始。
オリジナルリキッド「ペンギンボトル」販売開始。
|
2017年 |
インターネット「YAHOO!ショッピング」出店開始。
IIAC国際カフェテイスティング協会 モジュール4獲得。 IIACマスタープロフェッシャルの称号取得。 (世界で108人) 熊本・大津/「POPOLUS FOOD SHOP」 移転OPEN(元cafe populus) 創業20周年。 |
2018年 |
熊本・手取本町/「Cafe&Bar STAR DUST」
コーヒープロデュース。
熊本・植木/「Cafe&Bar Gemini」 コーヒープロデュース。
熊本・上通り/「Cafe SWITHCH」 2号店「S.PLUS」OPEN。
タオ珈琲「改装」リニューアル。 熊本・阿蘇/「草とダンス」コーヒープロデュース。 |
2019年 |
福岡・北九州市/「喫茶 欅 (けやき)」
コーヒープロデュース。 オリジナルCD「CARMEL FOREST」リリース。 イタリア製ESPRESSOマシン 「La Marzocco LEVA」を導入。(日本唯一導入) 福岡・久留米市/「KURUME・ジェラートカフェ」 プロデュース。 「IWAKI水出し器」販売開始。
福島・二本松市/坊ちゃんブレンド
(中毒性の高い)コーヒープロデュース。w
「野田琺瑯/月兎印」販売開始。
「URNEX」販売開始。
「LA MARZOCCO linea mini」 販売開始。
熊本市中央区「ラテ丸(latte maru)」
コーヒープロデュース。 玉名市・中/「HIGH BURY」
コーヒープロデュース。
熊本市東区/「EBISU Cafe」
コーヒープロデュース。
第9回マスター行くイタリアの旅inイギリス実施。
熊本市・植木/「旅館ややの湯(柳や珈琲店)」
プロデュース。 |
2020年 |
第11回 ICT国際カフェテイスティング競技会にて焙煎部門/世界ランク22位。
Youtubeチャンネル「TAO CAFE COFFEE MANIAC」開設。 plaisir(プレジール)コーヒープロデュース。
|
2021年 |
熊本・山鹿「七七屋山本堂」コーヒープロデュース。
Youtubeチャンネル「ライブ配信」開始。
日本初「コーヒー豆自動販売機」始動。
「三洋産業CAFEC」販売開始。
音楽ユニット「SPACE力士」結成。
|
2022年 |
5月 福岡・福岡市「藍珈琲」プロデュース
6月 福岡・北九州市/「OLI OLI .CAFE」
コーヒープロデュース。
10月 熊本・上天草「BEACH HUT」
コーヒープロデュース。 創業25周年。
|
2023年 |
|